Loading

BLOG

エアコンの調子どーですか?

6月も半ばを過ぎて夏日を記録する日が多くなってきました。皆さんの愛車のエアコンの調子はいかがですか?当社ではエアコントラブルの入庫が多くなってきました。ガス漏れやコンプレッサ不良、詰まりや関連部品の不具合と、一口にエアコン修理といっても多岐にわたります。これからの夏本番に備えて早めの対応をお勧めします。R12代替フロンもご用意しています。平成初期ぐらいまではエアコンガスはフロンガスR12でした。今は製造されてないはずで、ほとんど流通していませんが、代替品があるので旧車でも安心です。

写真はワゴンRのコンプレッサーです。中央が赤茶色になっていて異音がしていました。こうなってしまうとコンプレッサーの交換になってしまいます。

エアコンの温度は平均15℃ぐらいです。車種によっても異なりますが20℃を超えてくると暑さを感じてくるようです。

近年の猛暑は殺人的です。特に車内の温度は想像を絶します。エアコントラブルでお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

車内の除菌、消臭に 「クレベリン車両用」

大好評!!ヘッドライト再生!

関連記事

  1. 大好評!全天球ドラレコ ユピテルQ-03

    2020.01.11
  2. しんきんビジネスフェア2018

    2018.10.25
  3. 水圧転写って?

    2017.06.12
  4. 新品同様!?ヘッドライト再生

    2020.04.27
  5. ジョブフェア2018~地元で働こう~に出展しました!

    2018.06.20
  6. 6月16日の雹害に遭われた方々に謹んでお見舞い申し上げます

    2017.06.19
ロードサービス
ロードサービス
PAGE TOP