Loading

BLOG

エンジンオイル、冷却水のメンテナンス

暑くなってきましたね 汗汗  皆さんの愛車はオイル、冷却水のメンテナンスは大丈夫ですか?
オーバーヒートやオイルの劣化による焼きつきなど真夏にエンジントラブルはとても危険です。
エンジンがかかっていないとエアコンが効きません。レッカー待ちの間でも熱中症になりかねません。
下の写真は冷却水もエンジンオイルもメンテナンスを怠るとこーなるよとの悪い見本です。

円で囲んだところが冷却水の漏れ出したアトです。かなり漏れ出して乾いたあとがはっきりわかります。
ラジエーターホースの取り付け口も錆が浮いています。

下の写真の矢印のところは、コンロットが暴れてエンジンブロックを突き破って穴が開いてしまいました
エンジンオイルを交換した記憶がないとオーナーさんはおっしゃってました。冷却水はダダ漏れ、オイルは入ってないではこーなっちゃいますよね。

ここ数年の真夏の暑さは異常です。クルマだって暑いんだと思います。オイルや冷却水の点検はすぐできます。エンジンブローでは、廃車になるケースが多いです。突然愛車がなくなると、とても不便です。
定期的にメンテナンスしてあげましょう。

トライクのお話

夏休みお出かけ前に・・

関連記事

  1. ダッジ チャレンジャー ホイールペイント

    2019.04.18
  2. ドライブレコーダーSDカードは消耗品⁉

    2020.02.08
  3. 今年も「まちたんけん」に来てくれた!!

    2018.07.05
  4. 真夏の溶接は暑い

    2017.08.27
  5. つなぐ・拡がる!いばらきビジネス交流展2017

    2017.09.27
  6. プリウスPHVをカスタム!車高調&EDFC取り付け

    2019.02.14
ロードサービス
ロードサービス
PAGE TOP