Loading

BLOG

ドライブレコーダーSDカードは消耗品⁉

当ブログでもご紹介したドライブレコーダー。あおり運転や交通事故を検証する為に必要なので、需要が急激に伸びています。取り付けさえすればOKではありませんよね?キチンと録画されていなければ付いている意味がありません。ドラレコには衝撃を感知するとその前後の動画を保存する機能が付いています。ただ、事故でもなく道路の段差の衝撃でも認識して上書きされないように保存されてしまうので、定期的にSDカードのフォーマットをしないと、いざ必要な動画が容量不足で保存されません。これではドラレコの意味がありません。
そのSDカードにも寿命があります。録画、上書き、フォーマットを繰り返すと消耗してしまいます。一般的なSDカードは約500~1000回の繰り返し録画で寿命といわれています。おおよそ1年、または1万キロが目安です。一般的なSDカードとは、ドラレコに付属してくるSDカードも含まれます。家電量販店等でもSDカードは販売されています。販売されているSDカードは容量が同じでも値段にばらつきがあります。どれでもドラレコに使用できるかというと約半数が使用できません。理由は書込速度、メモリ規格、フォーマット形式などが条件に合わないからです。また、SDカードをドラレコメーカーの純正品を使わないとメーカー保証外等の問題もでてきます。そこで今回皆様に安心してお使いいただけるSDカードの取り扱いをはじめました。数種類のラインナップを取り揃えております。お気軽にご相談ください。

塩害ガード

日産ノート、ロッカーパネル交換(パネルボンド編)

関連記事

  1. 真夏の溶接は暑い

    2017.08.27
  2. プリウスPHVをカスタム!車高調&EDFC取り付け

    2019.02.14
  3. お知らせです。

    2024.10.17
  4. しんきんビジネスフェア2018

    2018.10.25
  5. 新品同様!?ヘッドライト再生

    2020.04.27
  6. バッテリーの調子どーですか?

    2018.03.03
ロードサービス
ロードサービス
PAGE TOP